こんな症状でお悩みじゃないですか
- 朝立ち上がる時に痛みがでる
- 階段の登り降りの時に痛みを感じる
- 急に膝の力が抜けてよろけてしまう
当院には、変形性膝関節症でお悩みの方が多く来院され、改善している事例が多くあります。
変形性膝関節症は、そのうち楽になるだろうと放っておくのは大間違い!どんどん痛みがひどくなり、場合によっては手術が櫃必要になる事もあるので、注意が必要です。
変形性膝関節症でお悩みの方は、一人で悩まずに是非当院にご相談ください!
当院が変形性膝関節症改善に際して大切にしている事
変形性膝関節症を改善する為には、今感じている痛みを抑えるのはもちろん、膝の安定性を高める筋力アップがとても大切です。
変形性膝関節症に深い関連がある筋肉は、大腿部前面の筋肉「大腿四頭筋」と呼ばれる筋肉です。その筋力が低下する事によって膝が不安定になり、膝を形成する骨と骨の間にあるクッション(半月板)に大きな負担がかかります。クッションが擦り減ってくることによって骨がぶつかり合うために痛みが発生します。放っておくと痛みはどんどん強くなり、日常生活に影響を及ぼすことがあるからです。
痛みから解放される事、更に再発を防ぐという事を大切に、患者様ひとりひとりに合ったオーダーメイドの施術を提案しています。
あなたは今まで変形性膝関節症に対して、どのような処置を行ってきましたか?
整形外科では、痛みのある膝に注射をする、湿布を貼って安静にするという事が一般的ですし、患者様からもよく耳にします。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで変形性膝関節症が改善される場合もありますが、実際には、
・注射をしてもらった後は良くなるが、使いすぎるとまた痛くなる
・頂いた湿布や、痛み止めを飲んでも変わらない
・マッサージをした後に、重だるさが出てしまった
といった悩みを抱いてしまう方も多くみられます。
当院での変形性膝関節症に対するアプローチ
当院では、痛みを取る⇒筋肉の質を改善する⇒筋力強化の治療を行います。
まず痛みを取る・筋肉の質を改善する為に鍼、又はハイボルト治療を行います。
そして、膝関節の不安定性の原因となっている大腿部前面(大腿四頭筋)の筋力低下を改善する為に、筋力トレーニングへと移行していきます。
その方法は様々です。当院にて教えさせて頂くトレーニングをご自宅でして頂く、スポーツジムに通いトレーニングをして頂く、あるいは当院にて筋力トレーニングをする機械(EMS)を行って頂く。再発防止には筋力アップが必要不可欠です。
患者様ひとりひとりに合った方法を提案させて頂きますので、変形性膝関節症の痛みでお悩みの方は、当院までご相談ください。
お電話ありがとうございます、
ポプラ鍼灸接骨院でございます。